2020年02月24日

静岡合宿 20200222・23



息子の所属するサッカークラブの5年生は
22・23日と静岡合宿に行ってきました。

サッカー王国・静岡のU11のチームと2日間で10試合。

スライド2.JPG

プレゼンテーション1.jpg

IMG_8535.jpg

良い刺激になったと思います。

2月いっぱいは室内練習ですが、
3月に入ればグランドでの練習になります。


posted by 侘助 at 19:47| Comment(0) | TrackBack(0) | サッカー

2020年02月10日

スキー合宿 20200208・9



息子は所属するサッカークラブの
5年生のコーチに企画して頂いたスキーに
8日・9日と泊りで行ってきました。

鹿島槍スキー場ですが、暖冬なのかスキー場も
雪が少なく、大町市内にはほとんど雪がありません。
一日中スキーをして、仲間と寝食を共にする。
この学年はみんな仲が良く、まとまっています。
来年度は最上級生の6年生です。

IMG_8429.JPG

IMG_8432.JPG

スライド1.JPG

スライド3.JPG

スライド5.JPG

スライド4.JPG

2月には静岡遠征もあります。
冬の間に個々がテクニックを磨いて、
4月からのサッカーに活かしてほしいです。


posted by 侘助 at 10:23| Comment(0) | TrackBack(0) | サッカー

2020年01月25日

インドア交流会U-11 20200125



午後からは息子のサッカー『インドア交流会U−11』を観に行ってきました。
フットサルの交流会です。
5勝1分。
良く動けていました。
体育館の中は寒い。

スライド7.JPG

スライド3.JPG

スライド8.JPG

スライド6.JPG

スライド5.JPG


今日で仲間の一人が諸事情でサッカーを辞めます。
柔道をやるそうです。
頑張れ・・・

スライド4.JPG

posted by 侘助 at 20:45| Comment(0) | TrackBack(0) | サッカー

2019年12月22日

白馬フットサル大会U−11 20191222



白馬フットサル大会U−11 20191222

息子の所属するサッカークラブの蹴納めは白馬村
で行われたフットサル大会でした。
6チームが参加しての総当り戦。

フットサルの練習はやっていなかったので最初は
戸惑っていましたが、次第に上手くなっていきました。

DSC_0844_00001.jpg

DSC_0849_00001.jpg

DSC_0927.JPG

スライド2.JPG

スライド1.JPG

DSC_0807_00001.jpg


結果は準優勝

今年は10月まで1学年上の6年生のチームに参加しました。
11月の新人戦から5年のチームに戻りました。

週5日のサッカー練習でしたが頑張りました。



posted by 侘助 at 21:49| Comment(0) | TrackBack(0) | サッカー

2019年12月07日

久しぶりのサッカー練習 20191207



先週の練習はオフだったので2週間ぶりの練習。
サッカーをしたくてうずうずしていた息子。
今日からはまた同学年の5年生のカテゴリーに戻りました。
楽しそうに走り回っていました。

IMG_7650.JPG

午後は息子は友達とアルフィンへ最終戦を観戦。
親はTV観戦。
意地のドロー
来季はJ2でのスタート。
攻撃力を上げて一年でJ1復帰だ。


posted by 侘助 at 17:55| Comment(0) | TrackBack(0) | サッカー

2019年11月25日

新人戦3回・4回戦 20191124



今日は新人戦(U−11長野県少年サッカー選手権大会(チビリンピック長野県予選))。
松本市のあがた運動場で行われました。

10時から3回戦。
1対1でPK戦に突入
3人がきっちり決めてPK戦で勝って4回戦へ。

スライド1.JPG

スライド10.JPG

スライド11.JPG

DSC_9017.JPG

DSC_9020.JPG

DSC_9024.JPG

スライド5.JPG

スライド6.JPG

13時から4回戦。
強豪との試合でした。1.2ピリオドは互角に戦い0対0
3ピリオドで1点を取られて0対1で負け

スライド4.JPG

スライド3.JPG

新人戦はベスト16で終わりました。
トップ下で出場した息子。力は出し切ったと思います。
上手くいったところ、いかなかったところ、
これからの練習で考えてほしいです。

スライド2.JPG

プレッシャーを感じる試合が続いたので5年生は
今週は練習休みになりました。

また、6年のカテゴリーに行っていた息子他3人は5年のカテゴリーに
戻って練習することになりました。


posted by 侘助 at 17:42| Comment(0) | TrackBack(0) | サッカー

2019年11月17日

U-11選手権大会2回戦 20191117



5年生の新人戦『U−11選手権大会』が始まりました。
5年生14名と4年生3名の17人で試合に臨みました。

新人戦は12 分×3 ピリオド制で行われます。
みんな落ち着いて良いゲームができ、
勝つことが出来ました。

妻は九州の実家に帰省中で、今日は観ることが出来ませんでしたが
勝ち進んだので、3回戦の24日は観ることが出来ます。

次回も落ち着いて頑張れ・・・

スライド2.JPG

スライド8.JPG

スライド1.JPG

スライド5.JPG

スライド7.JPG

スライド9.JPG

スライド6.JPG

スライド4.JPG

スライド3.JPG


posted by 侘助 at 21:51| Comment(0) | TrackBack(0) | サッカー

2019年11月04日

第34回市民タイムス少年サッカー新人戦カガミカップ 20191103・04



昨日は第34回市民タイムス少年サッカー新人戦カガミカップ
に参加しました。

県内から64チームが参加し、8ブロックに分かれ
トーナメントで予選を行いました。

みんな緊張していて前半はガチガチ
後半が何とかいつものプレーが出来てきましたが
惜しくも一回戦敗退となってしまいました。

力の差はほとんどありませんでしたがメンタルで負けた感じです。

DSC_7985.JPG

DSC_8039.JPG

スライド1.JPG

スライド3.JPG

試合が終わった後はいつもの元気な子供たちに戻り、ラグビーの真似・・・

スライド4.JPG

今日は6年生のカテゴリーに入っている、息子を含めて3人を連れて
決勝トーナメントの準決勝と決勝を観に行きました。
優勝は圧倒的な強さで松本山雅U11
技術はもちろんですが、メンタルが強いと感じました。

IMG_7297.JPG

IMG_7300.JPG

17日からは新人戦が始まります。頑張れ・・・


posted by 侘助 at 19:00| Comment(0) | TrackBack(0) | サッカー

2019年10月29日

秋季フレンドリーマッチU−11 20191026・27   



先週末は秋季フレンドリーマッチU−11がありました。
新人戦が終わるまで5年生のカテゴリーに戻った息子。
26日は4勝1分
27日は6勝
トップ下とサイドバックをやりましたが
良いサッカーが出来ていました。

DSC_7600.JPG

スライド1.JPG

スライド2.JPG

スライド3.JPG

スライド5.JPG

スライド6.JPG


11月は新人戦があります。
この調子で頑張れ・・・


posted by 侘助 at 18:47| Comment(0) | TrackBack(0) | サッカー

2019年10月13日

トレーニングマッチ20191013



午前中は5年生のトレーニングマッチに出場しました。
台風の影響が心配されましたが、天気が急速に回復しました。
2チームと一試合づつ、其の後PK戦の練習も行いました。
トップ下でしたが動きは良かった。
来月にはU−11長野県少年サッカー選手権大会(チビリンピック長野県予選)が始まります。
その前に20日から全日本U−12サッカー選手権大会長野県大会が始まります。
10・11月の週末はほぼ試合で終わります。

スライド1.JPG

スライド3.JPG

DSC_6378.JPG

DSC_6380.JPG

DSC_6381.JPG

DSC_6385.JPG

111111111プレゼンテーション1.jpg




posted by 侘助 at 21:53| Comment(0) | TrackBack(0) | サッカー

2019年10月06日

全小前強化トレーニングマッチ 20191005・06



今週末の土日は
全日本U−12サッカー選手権大会長野県大会の強化マッチとして
U−12交流会に出場しました。

昨日は膝の痛みがあり、2試合しか出ませんでしたが、
今日は5試合全て出場。
トップとサイドバックを交互にやりましたが
サイドの方がやりやすいようです。
2日間良く頑張りました。

スライド1.JPG
 
スライド4.JPG

スライド5.JPG

スライド2.JPG

DSC_5761.JPG

スライド6.JPG

スライド3.JPG


posted by 侘助 at 19:07| Comment(0) | TrackBack(0) | サッカー

2019年09月23日

ミニ合宿 20190921〜23



息子の週末の3連休はサッカークラブのミニ合宿でした。

21日〜22日の午前は1学年上の6年生のカテゴリーのミニ合宿に参加。
安曇野市内のコーチ宅に宿泊
10月の長野県少年サッカー選手権大会には
6年生9人、5年生3人の計12人で出場します。
今回は大会に向けての意思統一や新ルールの理解が主の目的でした。
夕飯のカレーの後、妻が差し入れしたビールのようなデザートで乾杯・・・
コーチから全員に『ミサンガ』を頂きました。

IMG_6704.JPG

IMG_6717.JPG

スライド1.JPG

22日の午後〜23日は同学年の5年生のカテゴリーのミニ合宿に参加。
大町市内のコテージを借りて、夕飯の買い出しから準備まで子供たちがやりました。
楽しい中にも、「人任せにせず、今やるべき事を自分で考えて行動する」
翌日は国営アルプスあづみの公園【大町・松川地区】で遊んで4時頃帰宅しました。

スライド2.JPG

スライド3.JPG

スライド6.JPG

スライド5.JPG

スライド4.JPG

両方のカテゴリーのコーチには大変お世話になり、
大人数のやんちゃな子供たちの
面倒を見て頂きありがとうございました。

帰宅後は、サッカーのYouTubeを見て、リフティングをして早々に寝ました。
明日は小学校は代休なのでのんびりできます。

posted by 侘助 at 19:54| Comment(0) | TrackBack(0) | サッカー

2019年09月16日

『甲信越地域サッカー交流会U11』 20190916



先週末の三連休の最終日は
塩尻市で行われた『甲信越地域サッカー交流会U11』に出場しました。

久しぶりに同学年の5年生の仲間と試合が出きて楽しそうでした。
予選リーグは1勝1敗で2位
2位グループ中の2位でした。

トップ下で出場しましたが、動きは良かった。
優秀選手賞を頂きました。

また一つ上の学年に戻りますが、今日のように頑張れ・・・

スライド1.JPG

スライド2.JPG

スライド3.JPG

スライド4.JPG

スライド5.JPG

IMG_6622.JPG

posted by 侘助 at 21:46| Comment(0) | TrackBack(0) | サッカー

2019年08月25日

『穂高親善交流会U-12』20190824・25



夏休み最後の週末はサッカー三昧で終わりました。
『穂高親善交流会U-12』
一日目は3試合。
二日目は4試合。
県外のチームと安曇野のチームとの試合。
県外のチームは個人のボールコントロールが本当に上手い。
二日で7試合。良く頑張りました。

DSC_3607.JPG

スライド1.JPG

スライド2.JPG

スライド3.JPG

スライド5.JPG

スライド4.JPG

観戦する親も、お盆を過ぎて暑さが峠を越したので楽です。

明日から二学期。
サッカーも、遊びも、勉強も・・・頑張れ


posted by 侘助 at 21:54| Comment(0) | TrackBack(0) | サッカー

2019年08月18日

『木島平サッカー大会U11』20190817・18



8月17・18日は木島平村で『木島平サッカー大会』U11の部に参加しました。
両日とも30度を超える暑さの中、9チームが総当たりで8試合
6勝1敗1分で準優勝
息子も久しぶりに同じ学年の仲間とサッカーが出来、楽しそうでした。
それにしても暑かった・・・

DSC_2767_00001.jpg

DSC_2775.JPG

DSC_2807_00001.jpg

DSC_2969_00001.jpg

DSC_3062_00001.jpg

DSC_3135_00001.jpg

IMG_6227.JPG

スライド1.JPG

DSC_3161_00001.jpg


posted by 侘助 at 22:49| Comment(0) | TrackBack(0) | サッカー

2019年08月15日

『アズワンフレンドリーカップ』20190815



お盆ですが今日は一日、
大町サッカー場で息子のサッカーの試合『アズワンカップ』
5年生が少なく急遽、5年U11の試合に出場することになりました。
息子は6年のユニフォームしか持ってこなかったので11番が二人います・・・

DSC_2664.JPG
 
DSC_2656.JPG

DSC_2674.JPG

スライド1.JPG


最後の2試合は6年生の試合に出場
タフだ・・・
今日から新しいスパイク。

EF8845.jpg

posted by 侘助 at 23:48| Comment(0) | TrackBack(0) | サッカー

2019年07月18日

小谷合宿 20190713・14

スライド4.JPG

息子の入っているサッカークラブ恒例の小谷合宿が行われました。
雨が心配されましたが天気も何とか持ってくれました。
4月から6年生のカテゴリーに入っている息子を含めた3人も
合宿は5年生のカテゴリーに入って参加しました。
5年生は15人の大所帯。
トレーニングマッチを2日間で8試合。
昨年は猛暑の中でしたが、今年は気温もそんなに上がらず
けがもなく充実した2日間だったようです。

スライド6.JPG

DSC_0606.JPG

スライド1.JPG

スライド2.JPG

スライド5.JPG

プレゼンテーション1.jpg

DSC_0812.JPG

posted by 侘助 at 18:26| Comment(0) | TrackBack(0) | サッカー

2019年06月30日

今週末のサッカー三昧 20190629・30



今週末も息子のサッカーの追っかけで終わりました。

29日は『大きな銀杏のある家』の現場監理
『安曇野の家4』の地鎮祭終了後(仕事もしています・・・)

息子のサッカーの練習の迎えに行き

夕方からはアルウィンで山雅VSガンバを観戦。
1対3で負け
個人的にはこのところ控えが多かったガンバの遠藤選手が先発で
見れて良かった。タオルもゲットしました。
やはり、視野の広さとパスセンスはすごいです・・・

IMG_5723.JPG

IMG_5719.JPG

IMG_5741.JPG

30日は筑北サッカー場で『安曇リーグU12第5節』
夜中から降り続いた雨を心配しましたが9時頃には
天気が急速に回復し、
蒸暑いコンディションの中20分ハーフを2試合
強豪相手に1勝1分
良く頑張りました。

DSC_0137.JPG

DSC_0157.JPG

DSC_0257.JPG

DSC_0171.JPG


posted by 侘助 at 22:52| Comment(0) | TrackBack(0) | サッカー

2019年06月02日

安曇リーグU12第4節 20190602



今日は大町陸上競技場で
安曇リーグU12第4節が行われました。

DSC_9668.JPG

20分ハーフを2試合
結果は1勝1敗
FWとしての動きもだいぶ良くなってきました。

スライド1.JPG

スライド2.JPG

スライド3.JPG

スライド4.JPG

5年生3人も6年生に助けられながら頑張りました。

スライド6.JPG

試合後はちょうど隣のサッカー場で
長野県高校総体サッカーの決勝戦が行われていたので観戦。
体も大きいし、スピードもあり好ゲームでした。

IMG_5329.JPG

posted by 侘助 at 22:51| Comment(0) | TrackBack(0) | サッカー

2019年05月20日

先週末もサッカー三昧 20190518・19



6年生のチームに入って1か月
息子も付いていくのに精一杯ですが
彼なりに頑張っています。
先週末もサッカー三昧でした。

18日(土)は山雅スクールとのトレマッチ

スライド2.JPG

DSC_8953.JPG

19日(日)は安曇リーグU12第3節
1分1敗 勝てたゲームだったので悔しい・・・

DSC_9011.JPG

スライド1.JPG

posted by 侘助 at 19:31| Comment(0) | TrackBack(0) | サッカー

2019年05月12日

アルフット杯 20190511・12



息子が所属するサッカークラブ・アルフット安曇野が
主催する『アルフット杯』に出場しました。
U11(5年生)の大会です。
長野県内から12チームが参加しました。
保護者も準備から運営まで携わりました。
一日目は予選リーグで1勝1敗
二日目は二位グループで2勝1敗
良く頑張りました。
上手くいかなかったことはまた練習して克服すれば大丈夫。

DSC_8304.JPG

スライド1.JPG

DSC_8735.JPG

DSC_8560.JPG

DSC_8432.JPG

スライド2.JPG

今日は母の日なのでカーネーションを買って帰りました。

IMG_5065.JPG

posted by 侘助 at 21:42| Comment(0) | TrackBack(0) | サッカー

2019年04月30日

塩尻U11交流会 20190430



今日は塩尻市でU11交流会。
昨晩からの雨が心配されましたがサッカーに
多少の雨は関係ありません。

今回は5年生のカテゴリーで参加しました。
久しぶりに同学年の仲間とサッカーが出来て楽しそうでした。
7時〜16時までみっちり6試合
結果は4勝2敗。
息子も自分なりの反省点をノートに書きだしていました。

DSC_7419.JPG

DSC_7392.JPG

DSC_7288.JPG

DSC_7358.JPG

スライド1.JPG

DSC_7408.JPG


今日で『平成』も終わり明日から『令和』になります。
令和の時代は今の子どもたちが中心となっていきます。
どんな時代になるのか・・・

posted by 侘助 at 21:40| Comment(0) | TrackBack(0) | サッカー

2019年04月24日

安曇リーグU12開幕戦 20190421



4月21日(日)は安曇リーグU12開幕戦
今年は一学年上の6年生のカテゴリーに入っています。
20分ハーフを2試合
1勝1敗でした。
FWで出場した息子は得点もしましたが
課題も多いゲームでした。

スライド2.JPG

DSC_6489.JPG

DSC_6459.JPG

スライド3.JPG

スライド4.JPG

スライド1.JPG


posted by 侘助 at 22:31| Comment(0) | TrackBack(0) | サッカー

山雅VS鳥栖 20190420



4月20日(土)は息子のサッカーの練習後、
14時からアルウィンで山雅VS鳥栖戦を家族で観戦

IMG_4765.JPG

IMG_4767.JPG

DSC_6102.jpg

前田大然の左足のシュートで1−0で勝利
足が速く良いFWです。是非日本代表に選ばれてほしい。

個人的には鳥栖のトーレス、高橋義希、松岡大紀、原口力が見たかった。
4人ともピッチで観れて満足。
特に松商学園出身の高橋は良かった・・・

DSC_6182.JPG

DSC_6190.JPG

DSC_6209.JPG

DSC_6251.JPG

posted by 侘助 at 22:30| Comment(0) | TrackBack(0) | サッカー

2019年04月14日

プチ合宿 20190413〜14



息子が所属するサッカークラブのAカテゴリーのプチ合宿に参加しました。
6年生9名に加えて息子他3名の5年生が加わり
12名で行いました。
1日目はトレーニングマッチの後、温泉、カレーライスで夕飯、ミーティング
2日目は早朝散歩、ミーティング、豚汁のお昼、13時〜15時まで練習
ハードな2日間だったようですが
充実した合宿だったようです。

DSC_5379.jpg

DSC_5377.jpg

スライド1.JPG

プレゼンテーション1.jpg


posted by 侘助 at 18:16| Comment(0) | TrackBack(0) | サッカー

2019年04月07日

ヴィッセル神戸戦 20190406



昨晩はアルウィンで19時からヴィッセル神戸戦を家族で観ました。
息子のサッカーの試合が15時までありましたが
最後の試合は観ずに15時から並びました。

さすがにタレント軍団だけあってすごい人・・・

17時に息子と待ち合わせ、何とか席を確保

試合は山雅が2対1で勝利
もちろん山雅の応援ですが、
イニエスタと山口蛍が見れて大満足
イニエスタはレベルが違いすぎます。

DSC_5148.JPG

IMG_4589.JPG

DSC_5091.JPG

DSC_5129.JPG

DSC_5109.JPG

DSC_5139.JPG


posted by 侘助 at 18:48| Comment(0) | TrackBack(0) | サッカー

2019年04月06日

リーグプレシーズンマッチU−12 20190406



息子の新年度のサッカーが始まりました。
今年は一学年上のU12のチームに所属します。
筑北GでリーグプレシーズンマッチU−12に参加しました。
強豪相手に3試合。
一学年上に入るとやはり小さい・・・
一年間頑張れ・・・

スライド3.JPG

スライド1.JPG

スライド4.JPG

スライド2.JPG


posted by 侘助 at 21:52| Comment(0) | TrackBack(0) | サッカー

2019年03月31日

山雅VS川崎フロンターレ 20190331



今日は10時30分〜12時30分まで
息子がサッカークラブの練習だったので、
練習後にアルウィンで待ち合わせ、
山雅VS川崎フロンターレを観ました。

DSC_4410.JPG

DSC_4470.JPG

IMG_4489.JPG

小雪が舞う寒い日でしたが、
昨年のJ1王者とのゲームだけあってチケットは完売。
すごい人でした。
もちろん山雅の応援ですが、
現役の日本代表や代表経験者が多く在籍するフロンターレはうまかった。
息子も食い入るように観ていました。
個人的にはこの三人が見れて大満足です。

DSC_4500.JPG

DSC_4488.JPG

DSC_4449.JPG


4月6日はアルウィンでVS神戸戦
イニエスタ様が松本にきます・・・

posted by 侘助 at 18:54| Comment(0) | TrackBack(0) | サッカー

2019年03月11日

飯田春季交流会U10 20190309・10



息子の入っているサッカークラブは
先週末の土日は飯田市春季交流会U10に参加しました。
久しぶりのグランドでの試合です。
2日で15分ハーフを6試合。
花粉症とも戦いながら良く頑張りました。

スライド1.JPG

スライド3.JPG

DSC_3890.JPG

スライド2.JPG

DSC_3995.JPG

DSC_3931.JPG

 
posted by 侘助 at 19:40| Comment(0) | TrackBack(0) | サッカー

2019年03月02日

サッカー 20190302



3月になり、サッカーも屋外練習になりました。
練習後、皆勤賞の賞状を頂きました。
今日は自分の思ったようなプレーが出来ず、
家に帰ってからもボールを蹴っていました。
来週末は飯田市でU10の交流戦です。

スライド1.JPG

DSC_3663.jpg

スライド2.JPG
DSC_3678.jpg

IMG_4133.jpg

DSC_3666.jpg

posted by 侘助 at 21:52| Comment(0) | TrackBack(0) | サッカー

2019年02月16日

トレマッチ 20190217



今日は白馬のウイング21でトレマッチでした。
大町を過ぎると雪が急に多くなります。
施設の中は底冷えする寒さ。
13時〜16時までみっちり

IMG_4014.JPG

スライド2.JPG

DSC_3298.JPG

DSC_3326.JPG

スライド1.JPG

DSC_3185.JPG


posted by 侘助 at 21:31| Comment(0) | TrackBack(0) | サッカー

2019年01月20日

U10交流会 20190120



午後は久しぶりの試合

体育館でU10カテゴリーの交流会
狭い中で行うインドアはあまり得意ではない息子ですが
以前より動きが良くなりました。

『大寒』の暦通り、底冷えのする寒さでしたが
4試合頑張りました。

DSC_2749.JPG

DSC_2791.JPG

スライド1.JPG

スライド2.JPG

posted by 侘助 at 21:52| Comment(0) | TrackBack(0) | サッカー

2019年01月19日

サッカー 20190119



今日のサッカーは通常練習。
雪が無いので外で練習できます。
1月から新しい仲間が二人入りました。

DSC_2674_00001.jpg

DSC_2711_00001.jpg

posted by 侘助 at 18:07| Comment(0) | TrackBack(0) | サッカー

2019年01月06日

『スポ少新春駅伝大会』 20190106



安曇野市豊科地区の『スポ少新春駅伝大会』に
息子の入っているサッカークラブも参加しました。

4人一組で小学生は一人1.5km走りました。
寒い中、頑張りました。
4年生は1月から新しい仲間が二人入会しました。

プレゼンテーション1.jpg

スライド1.JPG

年末年始休業も今日まで・・・
明日から2019年の仕事始めです。

DSC_1903_00001.jpg


posted by 侘助 at 17:16| Comment(0) | TrackBack(0) | サッカー

2018年12月23日

蹴り納め 20181223



息子の入っているサッカークラブは
今日が今年の蹴り納め。

今年は11月の試合で優勝しました。

IMG_3523.JPG

DSC_1004.JPG

DSC_1934.JPG


posted by 侘助 at 12:14| Comment(0) | TrackBack(0) | サッカー

2018年12月02日

トレマッチ 20181201



昨日は14時〜16時まで山雅スクールとのトレマッチでした。
陽が傾くと急に寒くなりましたが、
子どもたちは寒さに負けず走り回っていました。
12分ハーフ×4試合。
やはり相手はうまいですね。

DSC_2499.JPG

DSC_2539.JPG

スライド2.JPG

スライド3.JPG

スライド5.JPG

DSC_2558.JPG

DSC_2628.JPG

posted by 侘助 at 16:41| Comment(0) | TrackBack(0) | サッカー

2018年11月24日

安曇リーグカップ戦U−10 20181125



息子のサッカー・今年最後の試合
安曇リーグカップ戦U−10が行われました。
12チームが4グループに分かれて予選リーグ
を行い、一位で準決勝に進出しました。
準決勝1−0で勝利し
いよいよ決勝戦。
強豪相手に粘り強く戦い0−0でPK戦へ。
キーパーの好セーブがあって3−2で勝ち優勝しました。

DSC_1787.JPG

DSC_1808.JPG

スライド1.JPG

DSC_1867.JPG

DSC_1926.JPG

スライド2.JPG

今日は都合で8人しか集まらず、交代なしで4試合。
みんなよく頑張りました。

閉会式の頃には日が傾き、白馬方面の山はもう雪景色でした。

DSC_1916.JPG

posted by 侘助 at 21:43| Comment(0) | TrackBack(0) | サッカー

2018年11月18日

第4回長野県U-11サッカー選手権大会 20181118



今日は筑北サッカー場で
第4回長野県U−11サッカー選手権大会の2回戦 
5年生に混じって息子たちU−10(小4)の選手も
参加しました。
結果は惜しくも2回戦敗退。
5年生に引っ張ってもらってよく頑張りました。
来週からまた4年生の仲間と練習です・・・

DSC_1576.JPG

DSC_1580.JPG

スライド3.JPG

スライド1.JPG
スライド5.JPG

スライド4.JPG

posted by 侘助 at 17:54| Comment(0) | TrackBack(0) | サッカー

2018年11月11日

トレマッチ 20181111



今日も一日サッカー
18日から始まるU11長野県少年サッカー選手権大会
のトレーニングマッチでした。
強いチームと5試合

5年生の中に入るとやはり小さいですが
頑張っていました。

DSC_1453.JPG

DSC_1452.JPG

posted by 侘助 at 21:52| Comment(0) | TrackBack(0) | サッカー

2018年11月10日

塩尻市U10少年サッカー大会 20181110



塩尻市U10少年サッカー大会に参加しました。
朝は雨が降っていましたが天気も回復して
15分ハーフを3試合。
動きもだいぶ良くなりました。

DSC_1170.JPG

DSC_1182.JPG

スライド4.JPG

DSC_1077.JPG

塩尻市中央スポーツ公園の周りは紅葉がきれいでした。

DSC_1144.JPG

posted by 侘助 at 21:48| Comment(0) | TrackBack(0) | サッカー

2018年10月22日

サッカーと『チック・コリア』20181022



今日はサッカーと『チックコリア』のコンサートに行ってきました。

U10の交流戦が牧運動場でありました。
15分ハーフ×5試合。
なかなか難しい試合でしたが頑張っていました。

スライド1.JPG

DSC_0140.JPG

最後の1試合は見れず、
16時からレザンホールで『チック・コリア』のソロを聞いてきました。
公演は観衆と連弾で即興曲を演奏したり・・・
2時間15分、あっという間でした。

IMG_2872.JPG



posted by 侘助 at 10:39| Comment(0) | TrackBack(0) | サッカー

2018年10月20日

高校サッカー観戦 20181020



サッカーの通常練習の後、
友達とアルウィン芝グラウンドへ
高校サッカーの試合を観に行ってきました。
昨年の全国3位に入った上田西高VS上田高の試合です。
ゲームの組み立て方や攻守の切り替え等
真剣に観ていました。

IMG_2861.JPG
posted by 侘助 at 22:38| Comment(0) | TrackBack(0) | サッカー

2018年10月08日

U12強化トレマッチ20181006〜07



週末の土日はアルフットの5年生のU12強化トレマッチ
に参加させてもらいました。
土日で20分ハーフ計8試合
相手は6年生なので4年生の息子との体格差は歴然
それでも何とか食らいついて頑張っていました。

スライド1.JPG

スライド3.JPG

DSC_9270.JPG

DSC_9092.JPG

ggggggggggggg (2).JPG

DSC_9018.JPG

DSC_9117.JPG

DSC_9035.JPG

posted by 侘助 at 17:16| Comment(0) | TrackBack(0) | サッカー

2018年09月17日

長野県スポーツ少年団サッカー交流会 20180918




今日は大町で長野県スポーツ少年団サッカー交流会

予選リーグは3チームが勝ち点3で並びましたが得失点差で2位
2位グループ決勝トーナメントは
今まで一度も勝ったことが無かったチームに勝ち、
決勝では惜しくもPK戦で敗れましたが、
4試合よく頑張りました。

DSC_7969.JPG

DSC_8065.JPG

DSC_8250.JPG

DSC_8259.JPG

DSC_8260.JPG

DSC_8262.JPG

プレゼンテーション1.jpg

posted by 侘助 at 21:49| Comment(0) | TrackBack(0) | サッカー

2018年09月01日

安曇リーグU11 20180901



雨の影響で開始が1時間遅れましたが
安曇リーグ U11が行われました。
20分ハーフ×2試合
みんな頑張りました。

スライド1.JPG

スライド2.JPG

スライド3.JPG

スライド4.JPG

今日から9月
大町市は気温が上がらず、涼しかったです。

posted by 侘助 at 17:29| Comment(0) | TrackBack(0) | サッカー

2018年08月26日

穂高親善交流会 U-10 20180826



今日は一日サッカー漬けでした。

午前は通常練習

IMG_2270.JPG

午後は穂高の牧運動場へ移動して
穂高親善交流会 U-10へ参加しました。
15分ハーフを2試合。
猛暑の中、頑張りました。

DSC_6558.JPG

スライド1.JPG

DSC_6497.JPG

スライド3.JPG

DSC_6601.JPG

IMG_2279.JPG

長期予報だと、猛暑はしばらく続き9月も暑いようです。

posted by 侘助 at 20:38| Comment(0) | TrackBack(0) | サッカー

2018年08月15日

『アズワンカップ』20180814



昨日は大町市サッカー場で行われた『アズワンカップ』に参加しました。
30度を超える暑さの中、
県外のチームと15分×6試合
FWの時の前線からの守備もしっかりやっていました。


みんな、暑い中よく頑張りました。

スライド1.JPG

スライド1.JPG

スライド2.JPG

スライド3.JPG

スライド4.JPG

スライド6.JPG

posted by 侘助 at 07:24| Comment(0) | TrackBack(0) | サッカー

2018年08月05日

池田チャンピオンズ杯 20180804・05



息子は8月4日(土)5日(日)に池田町で行われた
池田チャンピオンズ杯に出場しました。
両日共、35度を超える猛暑の中、よく走り切りました。

スライド2.JPG

スライド1.JPG


5年生が出る大会(11人制)ですが人数が足りないので
息子も含め4年生4人が出場しました。
6年や5年生と比べると小さいですが元気よく戦っていました。

DSC_5226.JPG

付き添いで見ている親のほうがヘロヘロです・・・

posted by 侘助 at 21:45| Comment(0) | TrackBack(0) | サッカー

2018年07月29日

松島カップ



28・29日と『松島カップ』に参加しました。

IMG_1914.JPG


台風の接近で開催が心配されましたが、
二日間行うことが出来ました。
20分ハーフを
一日目は3試合
二日目は2試合
精一杯、元気に頑張っていました。
それにしても・・・体力あるなあ・・・

DSC_4055.JPG

DSC_3995.JPG

DSC_4144.JPG

DSC_4145.JPG

DSC_4146.JPG

スライド2.JPG

posted by 侘助 at 19:13| Comment(0) | TrackBack(0) | サッカー

2018年07月16日

夏合宿20180714〜15



息子の入っているサッカークラブの夏合宿が
小谷村の来馬グランドでありました。
見ているだけで汗が噴き出してくる35℃近い猛暑の中、
水分補給を十分しながら
二日間で8試合のトレーニングマッチを行いました。

スライド1.JPG

スライド3.JPG

DSC_3261.JPG

スライド4.JPG

スライド2.JPG

期間中は寝不足気味だったW杯はフランスの優勝で終わりました。
応援していたクロアチアは惜しくも決勝で負けてしまいましたが
クロアチアの10番・モドリッチがMVPに

0027700543.jpg

息子も録画しておいたW杯の試合を見ていました。


posted by 侘助 at 20:19| Comment(0) | TrackBack(0) | サッカー