スマートフォン専用ページを表示
侘助日記
設計工房 悠のブログです
TOP
/ 講習会
2019年02月19日
建築士定期講習 20190219
3年ごとに受講する必要のある建築士定期講習を受けてきました。
講習5時間、終了考査1時間のハードな一日でした。
posted by 侘助 at 21:27|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
講習会
2018年01月23日
住宅省エネルギー講習会 20180123
昨日の午後は『住宅省エネルギー講習会』に参加しました。
地球温暖化により住宅の省エネルギー化が求められています。
住宅の性能面での取り組みを再確認する良い機会になりました。
4時間の講義を終え、帰路に着く頃には20センチほどの積雪に・・・
posted by 侘助 at 16:31|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
講習会
2016年03月30日
信州健康エコ住宅推進事業
平成28年度から新たに
『信州健康エコ住宅助成金』(信州健康エコ住宅推進事業)
が始まるのでその説明会に参加しました。
平成27年度までは『ふるさと信州・環の住まい』という事業がありましたが、
クリアーさせる要件が多い助成事業でした。(この事業も継続)
今回の『信州健康エコ住宅助成金』(信州健康エコ住宅推進事業)は
もう少し緩い助成制度だと言う事です。
簡単に言うと
最新の住宅省エネ基準(平成27年の建築物エネルギー消費性能基準)に適合し
県産材を活用した住宅の新築する場合に
30万〜80万を助成する
という事業です。
だいぶ縛りが緩くなったようなのでこれから計画する住宅に使えそうです。
posted by 侘助 at 06:52|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
講習会
2015年03月30日
建築士定期講習
建築士定期講習の案内が来ました。
平成18年の改正建築士法により、建築士事務所に属する建築士は、
3年ごとの建築士定期講習が義務付けられています。
平成27年度中に受講する必要があります。
もう3年も経ったのか?早いものです。
posted by 侘助 at 17:53|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
講習会
2015年01月15日
エネルギーパス講習会
先週に続き、今日も省エネ基準に関係する講習会に参加しました。
午前は、長野県建設部住宅課による
『建築物自然エネルギー導入マニュアル説明会』
午後は、長野県地球温暖化対策条例の改正により、環境エネルギー性能検討制度の評価指標の一つである
『エネルギーパス講習会』
今日の2つの講習会は比較的わかりやすかった。
posted by 侘助 at 17:21|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
講習会
2015年01月08日
改正省エネ基準講習会
住宅の改正省エネ基準の経過措置が終わるまで後3カ月弱
平成27年4月1日からの完全施行を前に
ようやく重い腰を上げて講習会に参加してきました。
今日は『建物一次エネルギー消費算定プログラム』講習会
長野県における環境エネルギー性能評価指標書事講習会は
その他に
『エネルギーパス講習会』
『QPex講習会』
『CASBEE(戸建)講習会』の全部で4ツールがあります。
はたしてどの講習会を受ければよいのか?
一本化出来ないものか?と思いつつ、本日の講師・南雄三氏の解説を聞いていました。
はたしてどれだけ理解できたのだろうか?
posted by 侘助 at 20:54|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
講習会
侘助日記
信州・松本・安曇野で
設計事務所を開いています
日々の雑感を綴っていきます
懐かしさをも感じる家づくり
一緒に暮らす黒柴・侘助
<<
2021年01月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
リンク集
設計工房 悠のホームページ
設計工房 悠のフェイスブック
設計工房 悠の新しい侘助日記
設計工房 悠のInstagram
カテゴリ
追分の家
(45)
大きな銀杏のある家
(23)
屋敷林のある家
(76)
開口部
(1)
原村の家
(43)
小谷の家 2
(29)
日記
(534)
建築
(49)
小谷の家 1
(25)
かなえの家
(52)
サッカー
(132)
大町の家 1
(79)
カラマツの森の中の家
(16)
釣り
(22)
侘助
(78)
蓼科の家
(69)
息子の事
(137)
建築探訪
(69)
倭の家
(12)
アトリエ計画
(3)
みはらしの家
(57)
安曇野の家 2
(65)
Mさんの家
(5)
安曇野の家 1
(6)
ホームページ
(4)
安曇野の家 3
(51)
営業
(22)
見学会・勉強会
(18)
民家
(2)
講習会
(6)
建築士会
(4)
写真
(25)
民家の再生
(0)
素材
(2)
温の家
(9)
ぱおぱお
(15)
書籍
(9)
お知らせ
(11)
Kさんの家
(2)
まひなたの家
(1)
女鳥羽そば
(4)
長野の家リフォーム
(15)
笹賀の家リフォーム
(3)
島内の民家再生
(7)
北安曇の家
(7)
朝日の家
(71)
デッキ
(1)
小倉の家
(1)
安曇野の家 4
(31)
リノベーション
(5)
藤棚
(0)
有明の家
(0)
安曇野の家 5
(15)
大町の家 2
(21)
屋敷林のある家・書庫
(26)
茅野の家
(1)
畳リビングのある家
(2)
過去ログ
2021年01月
(2)
2020年04月
(12)
2020年03月
(20)
2020年02月
(19)
2020年01月
(21)
2019年12月
(22)
2019年11月
(10)
2019年10月
(13)
2019年09月
(16)
2019年08月
(17)
2019年07月
(8)
2019年06月
(12)
2019年05月
(15)
2019年04月
(21)
2019年03月
(11)
2019年02月
(7)
2019年01月
(15)
2018年12月
(14)
2018年11月
(13)
2018年10月
(13)