2015年12月26日

『安曇野の家T』リノベーション竣工写真



2008年に竣工した『安曇野の家T』
二人のお子さんが大きくなったので(中一と小五)
2階の多目的なホールを二部屋に分けました。
4.5畳と6畳の子供部屋。
既存の唐松の床板、塗壁とシナベニヤの勾配天井はそのままに、
新規の間仕切り壁は杉板を貼りました。
施工はRoomsさんにお願いしました。
個人的には子供部屋は5畳程度で十分だと思っています。


azuminoT (15).JPG
リノベーション前(2008年)
   
DSC_5863.jpg     
DSC_5869.jpg     
DSC_5865.jpg
リノベーション後(2015年)
posted by 侘助 at 19:21| Comment(0) | TrackBack(0) | 安曇野の家 1

2015年12月12日

『安曇野の家T』塗装



2階のホールを2部屋の子供部屋に分ける為の
リフォーム工事を行った『安曇野の家T』
昨日で大工工事が終了し、
今日は施工をお願いしたRoomsの手塚さんと私とで木部の塗装をしました。
壁の杉板にワトコオイルを塗りました。
これで工事は終了です。
甥っ子、姪っ子の部屋が出来ました。


リフォーム前・12畳のホール
azuminoT (15).JPG

リフォーム後・6畳と4.5畳の個室と通路にリフォーム
DSCN6500.JPG     
DSCN6501.JPG     
DSCN6499.JPG
posted by 侘助 at 20:25| Comment(0) | TrackBack(0) | 安曇野の家 1

2015年12月09日

『安曇野の家T』2階リフォーム工事



『安曇野の家T』の2階リフォーム工事が今日から始まりました。
2階の12畳のホールを2部屋の子供部屋に分ける工事です。
壁は杉板を貼り、天井は既存のシナベニヤの勾配天井のままです。
今週いっぱいで完成の予定です。


DSCN6412.JPG     
DSCN6419.JPG
posted by 侘助 at 19:52| Comment(0) | TrackBack(0) | 安曇野の家 1

2013年11月13日

初雪



今朝も冷え込みました。
私の暮らす安曇野は雪が舞いました。


20131113-1.JPG     
20131113-2.JPG
posted by 侘助 at 17:18| Comment(0) | TrackBack(0) | 安曇野の家 1

2013年10月19日

WORKS-7 安曇野の家T(2)



安曇野市の 『安曇野の家T』のLDKと和室です。
2006年竣工

20131016-4.JPG     
20131016-6.JPG

@LDK
 床:パイン無垢フローリングt20 オスモカラー塗装
 壁:漆喰塗
 天井:杉板(LD)・AEP塗装(K)
 サッシの内側には壁内に引き込む事が出来る障子
 トップライトによる採光


20131016-5.JPG

A和室
 床:畳
 壁:ジュラク塗り
 天井:和紙貼り
 
posted by 侘助 at 20:04| Comment(0) | TrackBack(0) | 安曇野の家 1

2013年10月15日

WORKS-7 安曇野の家 1 (1)



安曇野市の 『安曇野の家T』の外観です。
2006年竣工

20131015-1.jpg     
20131015-2.JPG     
20131013-3.JPG

屋根:ガルバリウム鋼板横葺き
外壁:リシン吹き付け 一部杉目板貼り
posted by 侘助 at 16:58| Comment(0) | TrackBack(0) | 安曇野の家 1