スマートフォン専用ページを表示
侘助日記
設計工房 悠のブログです
TOP
/ 北安曇の家
2015年07月03日
根曲がり竹 ね
『北安曇の家』
民家再生の時にお世話になった
白馬村の大工Tさんから『根曲がり竹』を頂きました。
旬のものは美味しい。
posted by 侘助 at 16:04|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
北安曇の家
2013年09月16日
WORKS-5 『北安曇の家』民家再生(6)
長野県池田町の
『北安曇の家』
の民家再生の内部
座敷と寝室(2階)です。
@座敷
床:畳
壁:本ジュラク塗り
天井:秋田杉竿縁羽重天井
A寝室
床:畳
壁:漆喰塗
天井:漆喰塗
posted by 侘助 at 04:58|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
北安曇の家
2013年09月15日
WORKS-5 『北安曇の家』民家再生(5)
長野県池田町の
『北安曇の家』
の民家再生の内部
囲炉裏の間とリビングです。
@囲炉裏の間
床:杉板t30 柿渋塗装
壁:土壁中塗り仕上げ
天井:唐松リブ板貼り
鉄砲梁と27p角の柱で構成されるダイナミックな空間です。
採光をとるために、ハイサイドに窓を設けています。
Aリビング
床:杉板t30 柿渋塗装
壁:漆喰塗
天井:漆喰塗
有機的な柱と梁に囲まれた空間です。
階段を上がると寝室です。
posted by 侘助 at 12:21|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
北安曇の家
2013年09月13日
WORKS-5 『北安曇の家』民家再生(4)
長野県池田町の
『北安曇の家』
の民家再生の内部
キッチンと浴室の水回りです。
@キッチン
床:杉板t30柿渋塗装
壁:タイル貼り・漆喰塗
天井:漆喰塗・梁現し
カウンタートップは栗無垢板(4枚剥ぎ)
フレームはタモ無垢板
大工さんの製作キッチン
食洗器と浄水器を組み込み。
A浴室
在来工法により浴室
床:十和田石t30
壁:ヒバ・十和田石(腰部分)
天井:ヒバ
シャワー部分と浴槽部分は強化ガラスにより仕切られています。
posted by 侘助 at 06:13|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
北安曇の家
2013年09月08日
WORKS-5 『北安曇の家』民家再生(3)
長野県池田町の
『北安曇の家』
の民家再生の内部
ダイニングです。
ダイニング
床・杉板t30柿渋塗装/大谷石t30
壁・漆喰塗り/大谷石t30
天井・漆喰塗り/杉板
主暖房は灯油熱源の床暖房、補助暖房として暖炉
内部は吹き抜けとし、古い柱と梁(鉄砲梁)が意匠のポイントになっています。
posted by 侘助 at 20:17|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
北安曇の家
2013年09月05日
WORKS-5 『北安曇の家』民家再生(2)
長野県池田町の
『北安曇の家』
の民家再生の内部
玄関と土縁です。
@玄関
床:大谷石/畳
壁:土壁中塗り
天井:大引天井・既存板転用
塗装:柿渋塗り
A玄関から繋がる土縁
B土縁
床:大谷石
壁:土壁中塗り
天井:杉板
塗装:柿渋塗り
左側は土縁と繋がる囲炉裏の間、下座敷
posted by 侘助 at 21:51|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
北安曇の家
2013年09月02日
WORKS-5 『北安曇の家』民家再生(1)
長野県池田町の
『北安曇の家』
の民家再生の外観です。
新潟県の谷浜にあった茅葺きの民家を解体し、移築再生したものです。
雪深い地方にある民家なので柱や梁(鉄砲梁)はしっかりした材を使っていました。
人が住まなくなった民家を一軒でも後世に残したいというクライアントのAさんのご希望もあり、
民家の移築再生という方法をとりました。
@移築前・谷浜にあった茅葺きの民家。冬は2mくらいの積雪になることも。
A解体時の写真・移築後に部材の位置がわかるように、
柱と梁に番付けを付けながら、解体していきます
B解体後、長野県小谷村にある工務店に運ばれた、柱と梁。
こびりついていた煤を薬品を使って落とします。
C移築後の外観 2006年竣工
屋根:銅板葺き(茅葺きのボリュームは残しています)
外壁:土壁中塗り仕上げ
腰 :杉押縁下見板貼り
開口部:木製サッシ(共和木工)・木製建具
基礎 :ベタ基礎
posted by 侘助 at 20:02|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
北安曇の家
侘助日記
信州・松本・安曇野で
設計事務所を開いています
日々の雑感を綴っていきます
懐かしさをも感じる家づくり
一緒に暮らす黒柴・侘助
<<
2021年01月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
リンク集
設計工房 悠のホームページ
設計工房 悠のフェイスブック
設計工房 悠の新しい侘助日記
設計工房 悠のInstagram
カテゴリ
追分の家
(45)
大きな銀杏のある家
(23)
屋敷林のある家
(76)
開口部
(1)
原村の家
(43)
小谷の家 2
(29)
日記
(534)
建築
(49)
小谷の家 1
(25)
かなえの家
(52)
サッカー
(132)
大町の家 1
(79)
カラマツの森の中の家
(16)
釣り
(22)
侘助
(78)
蓼科の家
(69)
息子の事
(137)
建築探訪
(69)
倭の家
(12)
アトリエ計画
(3)
みはらしの家
(57)
安曇野の家 2
(65)
Mさんの家
(5)
安曇野の家 1
(6)
ホームページ
(4)
安曇野の家 3
(51)
営業
(22)
見学会・勉強会
(18)
民家
(2)
講習会
(6)
建築士会
(4)
写真
(25)
民家の再生
(0)
素材
(2)
温の家
(9)
ぱおぱお
(15)
書籍
(9)
お知らせ
(11)
Kさんの家
(2)
まひなたの家
(1)
女鳥羽そば
(4)
長野の家リフォーム
(15)
笹賀の家リフォーム
(3)
島内の民家再生
(7)
北安曇の家
(7)
朝日の家
(71)
デッキ
(1)
小倉の家
(1)
安曇野の家 4
(31)
リノベーション
(5)
藤棚
(0)
有明の家
(0)
安曇野の家 5
(15)
大町の家 2
(21)
屋敷林のある家・書庫
(26)
茅野の家
(1)
畳リビングのある家
(2)
過去ログ
2021年01月
(2)
2020年04月
(12)
2020年03月
(20)
2020年02月
(19)
2020年01月
(21)
2019年12月
(22)
2019年11月
(10)
2019年10月
(13)
2019年09月
(16)
2019年08月
(17)
2019年07月
(8)
2019年06月
(12)
2019年05月
(15)
2019年04月
(21)
2019年03月
(11)
2019年02月
(7)
2019年01月
(15)
2018年12月
(14)
2018年11月
(13)
2018年10月
(13)