2019年08月25日

『安曇野の家4』現場監理 20190824



『安曇野の家4』現場監理 20190824

雨が続き、屋根の下地がなかなかできませんでしたが、ようやく晴れました。

設計工房 悠では軒裏の垂木と野地板は化粧で見せるので
構造垂木の上に通気垂木を乗せ、
屋根通気を確保するので屋根下地に少し手間がかかります。

DSC_3673.JPG

DSC_4248_00001.jpg

DSC_3665.JPG

DSC_3660.JPG

DSC_3450.JPG

今回も切妻屋根ですが、『への字』の切妻です。
1階のLDKを天井の高い空間とし、かつ建物の高さを抑えたかったので
この形になりました。
単純な形なので立面のバランスが難しく、軒の出や窓の位置を慎重に検討しました。

大工さんにお願いして屋根の上に乗りましたが5寸勾配はさすがに怖い・・

DSC_3465.JPG

来週からは、屋根のガルバリウム鋼鈑葺き、アルミサッシの取り付け・・・
と進んでいきます。


posted by 侘助 at 07:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 安曇野の家 4
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/186468972

この記事へのトラックバック