2020年02月28日

『屋敷林のある家・書庫』現場監理 20200227



『屋敷林のある家・書庫』現場監理 20200227

大工工事進行中
外壁は杉の目板貼りで外部用クリアー塗装
垂木のピッチに合うように板巾を決めています。

DSC_7267.JPG

DSC_7252.JPG

DSC_7254.JPG

内部の壁はラワン合板下地のままです。
将来、塗壁・クロス貼り等への変更ができるようにしておきます。
天井はラワン合板の目透し貼り

DSC_7260.JPG

3月中旬に完成予定です。


2020年02月27日

『大町の家2』現場監理 20200226



『大町の家2』現場監理 20200226

先週、建て方が終わり、大工さんが屋根の下地等の施工をしています。
大工工事は常時、3〜4名の大工さんが入るようです。
軒裏は、垂木と野地板を化粧で現しにします。
屋根は日本瓦(いぶし瓦)で葺きます。

これから、大工工事等が本格化するので
毎週、定例打合せを行うことにしました。
現場代人さんからは施工図がバンバン出てきます。

プレゼン時にご提案したコンセプトが揺るがないように、
鳥の目のように俯瞰的に広く見渡す事と、
虫の目のように細部まで目を凝らす事を
バランスよく考えていきたいです。

DSC_7219.JPG

DSC_7215.JPG

DSC_7218.JPG

DSC_7203.JPG

posted by 侘助 at 18:14| Comment(0) | TrackBack(0) | 大町の家 2

『安曇野の家5』を掲載 20200227



ホームページに
『安曇野の家5』
DSC_6177_00001.jpg

を掲載しました。ご高覧下さい。

posted by 侘助 at 16:37| Comment(0) | TrackBack(0) | 営業

2020年02月26日

2020年02月25日

解禁 20200224



ここ、2年ほど離れていた『渓流釣り』ですが
今シーズンは時間を見つけて行くことにしました。
年券を購入。
今までは犀川でしたが、
今回は波田漁業管轄の梓川にしました。

IMG_8549.JPG

家から気軽に行けて本流から渓流まで気軽に楽してそうなので・・・

昨日は早速、川歩きに出かけました。
温暖とはいえ水温は低く、まだ魚の活性は鈍いようです。
4時間ほど、楽しませてもらいました。

IMG_8546.JPG

IMG_8542.JPG

IMG_8548.JPG


posted by 侘助 at 07:55| Comment(0) | TrackBack(0) | 釣り

2020年02月24日

静岡合宿 20200222・23



息子の所属するサッカークラブの5年生は
22・23日と静岡合宿に行ってきました。

サッカー王国・静岡のU11のチームと2日間で10試合。

スライド2.JPG

プレゼンテーション1.jpg

IMG_8535.jpg

良い刺激になったと思います。

2月いっぱいは室内練習ですが、
3月に入ればグランドでの練習になります。


posted by 侘助 at 19:47| Comment(0) | TrackBack(0) | サッカー

2020年02月21日

『大町の家2』上棟 20200221



『大町の家2』上棟しました。

暖冬で大町市もほとんど雪がありません。
建築工事にとってはありがたいです。
大工さん8人が手際よく組み上げてくれました。

道路側から見ると平屋に見えますが、
北側の小屋裏を利用して2階を設けています。
将来、子供室になりますが、当面はフリースペースとして使います。
小屋裏なので天井高はそれほど高くはとれませんが
椅子に座った時に北アルプスが見えるように垂木の出を決めています。

日本建築の特徴でもある、深い軒・大きな屋根・・・
それに習い、
大きな屋根の下でご家族がのびのびと暮らせるような家にしたいと考えています。

屋根はいぶし瓦葺き、外壁は左官塗壁になります。

DSC_6978_00001.jpg

DSC_4382_00001.jpg

DSC_7054_00001.jpg

DSC_4385_00001.jpg

DSC_7036_00001.jpg

DSC_4379_00001.jpg

DSC_7072_00001.jpg

DSC_7075_00001.jpg



Nさん上棟、おめでとうございます。
昨日はお昼まで出して頂き、ありがとうございました。
施工をお願いしている(株)滝澤工務店さん、
引続きよろしくお願い致します。

posted by 侘助 at 17:51| Comment(0) | TrackBack(0) | 大町の家 2

2020年02月20日

『安曇野の家5』お引渡し 20200220



『安曇野の家5』お引渡し 20200220

スライド1.JPG

スライド2.JPG

最初に建築相談のメールを頂いたのが2018年の3月です。
事務所にお越しいただき、悠のことをお話しして
家づくりのお手伝いをさせて頂くことになりました。

0001_00001.jpg

DSC_7220_00001.jpg

安曇野市内の静かな住宅地に建つ6人家族のための住宅です。
東西に細長い緩やかな切妻屋根の総2階部分に
北側に一部平屋部分がはり出すシンプルなプランです。

1階は玄関の引込建具をあけるとすぐにアイランドキッチンがあるという
大胆?なプランです。
アイランド・キッチンは今回もRoomsさんにお願いしました。
キッチンスペースを中心に南側に面してリビング・ダイニング
西側にトイレ・浴室等の水廻りをまとめました。
リビング・ダイニングの北側にご両親の寝室。

2階は将来、子供室にすることを想定したフリースペース、
西側にロフト付きの寝室、東側に予備室を設けています。
シャワーユニットも設置しています。

DSC_6174_00001.jpg

DSC_6112_00001.jpg

Tさん、完成おめでとうございます。
南側の外溝(塀や植栽)工事は少し暮らしてみて、検討したいと思います。

施工をお願いした(株)矢口工務店さん
質の高い丁寧な仕事をして頂き、ありがとうございます。

竣工写真は後日、ホームページに掲載します。


posted by 侘助 at 17:41| Comment(0) | TrackBack(0) | 安曇野の家 5

2020年02月17日

『大町の家2』現場監理 20200217



『大町の家2』現場監理 20200217
今日から土台敷き
暖かくて助かります。
20日に上棟予定です。

DSC_5898.JPG

DSC_5892.JPG

DSC_5900.JPG


posted by 侘助 at 17:21| Comment(0) | TrackBack(0) | 大町の家 2

『屋敷林のある家・書庫』現場監理 20200217



『屋敷林のある家・書庫』現場監理 20200217

大工さんは既存蚕室と書庫を繋ぐ部分の小屋組みの施工中。
既存部分との取り合いがあるので現場判断が多くなりますが、
ベテランの大工さんの経験に助けられています。

DSC_5846.JPG

三村邸書庫立面スケッチ20191209.jpg

DSC_5841.JPG

DSC_5854.JPG

DSC_5922.JPG

電気工事業者さんと電気の打ち合わせも行いました。

DSC_5840.JPG

0001.jpg